たまには真面目に・壱〜瓜二つは、罪〜

唐突に問を投げてみる。

レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた「モナ・リザ」の縮小劣化
コピーに葡萄瓜がサインを書き入れて、『この絵は葡萄瓜が
描いたもの』と主張したとする。貴方は主張を認めますか?
また、その一方で、鳥獣戯画図に構図も何もかもそっくりの
墨絵を描き、『これは写しではない』と主張したとして、容認
できますか?
出来る筈がありませんね?元より葡萄瓜には画力も無いし、
そんな事を主張した所で嘘っ八だとすぐお判りになる方の方が
多い筈。
第一、他の人の描いた絵を自分のものと主張したり、写しを
自分のオリジナルと主張する事がどれ程愚かな行為かお判りの
方が大部分の筈。殊にパロ同人の世界では多い筈、と葡萄瓜は
思ってます。原典の魅力を感じ取った上でその中に自分の色を
混ぜて、自分なりの作品への愛を表現するのが本筋と思って
いる方が大部分だ、と。
しかし、中には同人に対して『自己賞賛の小道具』としか思わ
ない不心得な方もいらっしゃる様子。写しや後書きサインで
自らを飾り立てようとする浅ましさには、正直涙が流れそう
です。
以下に葡萄瓜がこのページを書こうと思い立ったきっかけと
なったサイト群へのリンクを貼り、少々説明を加えさせて戴き
たく思います。

検証サイト
葡萄瓜がCLAMPの模写同人事件を
知るきっかけとなったサイト。
検証されている画像群を見て驚愕した。
後に納められた当事者の証言にも只唖然。


急ぎ当事者の一端である原作者のサイトへ赴いた
葡萄瓜が目にしたのは、悲痛な呟き。
この人達を昔から一方的に存じ上げているこちらにさえ、
その哀しみが伝わったものだ。
当時の文章は残っていない。だが、制限が厳しくなった
ガイドラインが当時の傷跡を物語る。
トレスした、と万人が認めている物について、
原作者に対し『手で書いたものでトレスではない』と
ふざけた物言いをしたら…心中察するに余りある。

Beach+Comber (2012年1月現在サイト消失)
そしてたどり着いたここで目にしたのは、
主張と言うにはあまりにも支離滅裂な我田引水。
ここに保管されているのは議論ではない。
説得の痕跡、とでも言うしかあるまい。

PARODY or COPY?!(2012年1月現在サイト消失)
ここでは議論がなされているようだ。
ここにきてようやく論点の本質が見えた気がして
安堵し、そして又嘆く。
逃亡者達はここを訪れてなにを思うのか。


問題の本質を現場からの目で纏めて下さっている。
淡々とした書き方であるが、その中に
深い哀しみが見え隠れする。

(2012年1月現在サイト休止)
闇雲にリンクを貼った訳ではない。
この問題の同人側の当事者の関係者繋がりで
この問題を考えておられる。
イベント参加で初めてお会いした時
(1年半は前になろうか)、
『この問題は、終りましたか?』との不躾な問に、
『まだ終ってません』と憤懣遣る方なく答えて
下さった瞬間を、今でもはっきり覚えている。


こちらの事件はCLAMP関係に較べ発覚から日が浅い。
しかし、悪質さについては負けず劣らずである。
上で葡萄瓜がモナリザを引き合いに出したあの例を
正に夫婦で実行し、更にそれらをポストカードに加工して
『ボランティア』と自称して販売していたそうである。
慈善偽善……彼の夫婦に表現者を名乗る資格は、無い。

CLAMP問題には別ページ(『考える葡萄瓜』内より移築)
で触れたので、もう今書く事もあるまい、と思ってました。
でも、無断サイン事件の事を知って、風化させてはならない
と思ったのです。だから、あえて今回キーボードに向かい
ました。葡萄瓜の心持ちはリンク先の説明文に込めさせて戴き
ました。後は、貴方自身の眼で問題に触れ、考えて下さい。
                    (2003.1.27)